top of page

部落問題社会運動

進行中

参考文献と参考文献は後ほど追加します。

改善運動

  • 内部から改善したかったこと

この運動のグループ一覧

  • 1893年:青年進徳会​

  • 1895年:勤倹貯蓄会​

  • 1898年:風俗改善同盟会​

  • 1902年:備作平民会

  • 1903年:大日本同胞融和​

融和・同和運動

  • 同情融和運動とも呼ばれています​​

  • 部落への同情に基づき、天皇の庇護のもと、部落民と一般住民との融和を図ろうとする運動。

  • ​改善運動と融和運動も、部落差別の「責任」は部落民にあると主張しました

  • 改善運動と融和運動の違い

    • 改善運動は、部落差別は部落と部落民の教育や環境を改善することで解決すると考えていました。

    • 融和運動は、一般の人々の部落に対する意識が変われば部落差別は解決すると考えていました。​

この運動のグループ一覧
  • 1912年:大和同志会

  • 福岡県にある鎮西公明会

  • 福島町民一致協会 ​

  • 島根県にある出雲同志会

  • 岡山県同志会
     

  • 1914年:帝国公道会​​

    • その後、多くの県に多くのグループが設立されました。

    • 最初の全国規模のグループです。

      • 神奈川県清和会
      • 福井県信和会
      • 富山県融和会

      • 和歌山県同和会

      • 岡山県協和会

      • 鳥取県一心会

      • 鳥根県和敬会

      • 広島県共鳴会

      • 山口県一心会

      • 徳島県融和団体連合会

      • 愛媛県善隣会

      • 高知県公道会

      • 福岡県親善会

      • 大分県親和会


 

  • 1921年:同愛会
     

  • 1925年:中央融和事業会

    • 各地域の部落改善・融和グループがこのグループに統一されました
    • 融和運動の行政機関となりました

    • 各都道府県の宥和団体や部落改善事業に補助金を支給。

    • 一般の人々の意識を高め、皇室を巻き込みました。

    • 1941年:同和奉公会と改称。

      • 名称を「融和」から「同和」に変更

        • 融和事業から同和事業など。

      • 戦時中は活動を休止し、わずかな書籍の出版にとどまりました

      • 1946年3月解散​
         

  • 1960年:全日本同和会​

    • 同和地区住民を中心に結成され、全国的な運動を起こすことを目指していました。

  • 1986年:全国自由同和会

​解放運動

  • 融和・同和運動に反対している部落民です。

  • 政府や周囲の支援や援助に頼るのではなく、自分たちの力で闘う思想。 

  • 水平社宣言は部落解放運動の理念となりました。

    • 蔑称とされていた「えた」という言葉を誇れる言葉として使いました

  • 糾弾闘争

この運動のグループ一覧

  • 1920年:燕会 

  • 1922年~1941年:全国水平社

  • 1946年~1955年:部落解放全国委員会

  • 1955年~:部落解放同盟

全国水平社(水平社)の詳しい歴史については

こちらをご覧ください。

​全解連

  • 部落問題を解決するためにより広範な階級闘争を提唱した元グループです。

  • 1976年:全国部落解放運動連合会(全解連)

bottom of page